お持込みチェックリスト
お持込みチェックリスト
下記のお荷物をチェックの上、当日ご持参いただきますようお願いいたします。
不備があった場合、小物のお貸出しはごさいません。不明点がありましたら
必ず事前にご相談ください。
◆振袖・訪問着・小紋のお持込みチェックリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・足袋
・裾除け+肌襦袢(orスリップ)
・補正用タオル(手ぬぐい寸法)3枚 ※1
・腰ひも4本
・伊達締め2本
・長襦袢(半衿が縫ってあるもの)※2
・プラスチック衿芯(差し込み型)
・着物
・帯板(大)
・帯(半幅、名古屋、袋)
・帯枕(ガーゼがかけてあるもの)
・帯締め
・帯揚げ
・草履、バッグ
・伊達衿(振袖、訪問着用)
・ガーゼ3.5m(振袖用)
・後ろ板(振袖用)
・三重紐(振袖用)
※1 ハンドタオルでなくフェイスタオルの大きさ
※2 半衿が縫付けてあることを必ずご確認ください。
(ついていない場合は事前にご相談ください)
◆女性浴衣のお持込みチェックリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・浴衣スリップ
・補正用タオル(手ぬぐい寸法)3枚 ※1
・腰ひも3本
・伊達締め1本
・浴衣
・帯板
・半幅帯または兵児帯
・下駄等履物、バッグ
※1 ハンドタオルでなくフェイスタオルの大きさ
◆女性袴のお持込みチェックリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・足袋(草履の場合)
・裾除け+肌襦袢(orスリップ)
・補正用タオル(手ぬぐい寸法)2枚 ※1
・腰ひも5本
・伊達締め2本
・長襦袢(半衿が縫ってあるもの)※2
・プラスチック衿芯(差し込み型)
・着物
・半幅帯
・袴
・草履またはブーツ、バッグ
※1 ハンドタオルでなくフェイスタオルの大きさ
※2 半衿が縫付けてあることを必ずご確認ください。
(ついていない場合は事前にご相談ください)
◆七五三のお持込みチェックリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★三歳
・足袋
・肌着(半袖Tシャツ)
・補正用タオル(手ぬぐい寸法)1枚
・腰ひも3本 ※1
・伊達締め1本
・襦袢(半衿付き)
・長襦袢(半衿が縫ってあるもの)※2
・プラスチック衿芯(差し込み型)
・着物
・被布
・草履・バッグ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★五歳
・足袋
・肌着(半袖Tシャツ)
・補正用タオル(手ぬぐい寸法)1枚
・腰ひも2本 ※1
・長襦袢(半衿が縫ってあるもの)※2
・着物
・角帯
・袴
・羽織(羽織紐付き)
・懐剣
・雪駄
・扇子
・お守り(なくても可)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★七歳
・足袋
・肌着(半袖Tシャツ)
・補正用タオル(手ぬぐい寸法)2枚
・腰ひも4本 ※1
・伊達締め2本
・長襦袢(半衿が縫ってあるもの)※2
・着物
・帯
・帯板
・三重紐
・帯枕
・しごき
・帯揚げ
・帯締め
・筥迫(はこせこ)
・びらかん(飾りかんざし)
・扇子、お守り
・草履・バッグ
※1 うち紐が縫いつけてあり、長さもお召しになるお子様の寸法に調整されている場合は不要となります。
※2 半衿が縫付けてあることを必ずご確認ください。
(ついていない場合は事前にご相談ください)
◆男性着物のお持込みチェックリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・足袋
・ステテコ、ⅤネックTシャツ(黒推奨)
・長襦袢(半襦袢可)半衿付き ※1
・腰ひも2本
・着物
・角帯
・羽織(羽織紐つき)
・雪駄等履物
・細身の方は補正用タオル(手ぬぐい寸法)数枚 + 腰ひも1本
※1 半衿が縫付けてあることを必ずご確認ください。
(ついていない場合は事前にご相談ください)
◆男性袴のお持込みチェックリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・足袋
・ステテコ、ⅤネックTシャツ(黒推奨)
・長襦袢(半襦袢可)半衿付き ※1
・腰ひも2本
・着物
・袴
・角帯
・羽織(羽織紐つき)
・雪駄等履物
・細身の方は補正用タオル(手ぬぐい寸法)数枚 + 腰ひも1本
※1 半衿が縫付けてあることを必ずご確認ください。
(ついていない場合は事前にご相談ください)
◆男浴衣のお持込みチェックリスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・足袋
・ステテコ、ⅤネックTシャツ(黒推奨)
・腰ひも1本
・浴衣
・角帯
・下駄等履物
・細身の方は補正用タオル(手ぬぐい寸法)数枚
+ 腰ひも1本